芦屋市で20時まで診療する、打出駅近くの歯医者さん
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:20 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
14:30~19:20 | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | △ | × |
△:14:30~16:20
休診日:日曜・祝日
2024年1月から 受付時間を変更 させていただきます
午前 9:20~11:50
午後 14:00~18:40
水・土は14:30~16:10
12/28(木)午後~1/3(水)まで休診させていただきます
1/4(木)は午前のみの診療、午後は院内研修のため休診させていただきます
8/10(木)午後~8/15(火) は休診させていただきます
4/29(土)は祝日ですが、通常通りの診療です
ご予約の方以外の受け入れは難しいのでご了承ください
5/6(土)は休診します
5/3(水)~5/7(日)まで休診です
2022年12月28日(水)午後 ~ 2023年1月3日(火) まで休診させていただきます
1月4日(水)は午前のみの診療、午後は院内研修のため休診させていただきます
2022年11月12日(土) 午後は休診させていただきます
2022年8月10日(水)午後~8月15日(月) は休診させていただきます
年内の診療は2021年12月29日(水)の午前中までです
2022年1月4日(火)まで休診、1月5日(水)から診療となりますが、1月5日(水)は院内研修のため午後は休診させていただきます
12月29日~1月3日は呉川町の保健福祉センター内の歯科センターで休日診療があります
9:00~11:30までで応急処置のみでの対応となります
2021年8月11日(水)午後 ~ 8月15日(日)は休診させていただきます
8月9日(月)は振替休日のため休診です
8月8日(日)9日(月)15日(月)は呉川町の保健福祉センター内の歯科センターでの休日診療があります
9:00~11:30までで、応急処置のみでの対応となります
年内の診療は2020年12月28日(月)の午前中までです
2021年1月3日(日)まで休診、1月4日(月)から通常診療です
12月29日(火)~1月3日(日)は呉川町の保健福祉センター内の歯科センターでの休日診療があります
9:00~11:30までで応急処置のみでの対応となります
お盆の診療案内
8/12(水)午後~8/16(日)は休診させていただきます
8/16(日)は応急処置のみにはなりますが、歯科センターでの休日診療があります
ゴールデンウイークの診療案内 | GW期間中は日曜・祝日が休診です 応急処置のみにはなりますが、歯科センターでの休日診療があります |
---|
「さくら歯科」は芦屋市・打出駅近くの歯医者さん。痛みの少ない治療を得意とし、平日は夜20時まで診療。痛みが苦手な方やお忙しい方など、お気軽にご相談ください。
当院は、平日夜20時まで診療。阪神電鉄の打出駅から徒歩圏内ということもあり、お仕事帰りに通院しやすい時間設定にしております。また、日中はお忙しくてなかなか時間がとれない、という方にも治療を受けていただきやすいことと思います。
どうぞお気軽にご来院ください。
歯の治療が苦手という方は、「痛み」が怖かったり不安を感じたりする場合が少なくありません。そこで当院は、痛みやご負担を軽くする治療を心がけています。
麻酔注射の前に歯ぐきへ塗るタイプの表面麻酔を実施し、針が刺さるときの痛みを軽減。さらに、刺激を感じにくい極細の針を採用し、併せて麻酔液の注入速度を一定に保てる電動麻酔器の利用で、より違和感を少なくします。
この他にも麻酔液の温度管理や麻酔の回数を少なくすること・位置、処置の時間など、患者さまのご負担をできるだけ減らす工夫をさまざま行っています。歯医者に対して緊張や不安を感じるという方も、ぜひ一度ご相談ください。
当院の院長は長崎大学歯学部の「保存学第二講座(歯周病学講座)」出身です。学生時代より歯周病治療を専門的に学び、歯科医師となってからの治療経験も豊富です。そのため、患者さまの症状の進行具合やお口の状態に合わせてより適切な治療をご提供できます。
症状や進行が重症化してしまった歯周病に対しては、歯周外科治療や再生治療を行うことも可能です。歯周病がなかなか改善しない、とお悩みの方のお力になれる事と思います。どうぞおまかせください。
歯医者の仕事は痛みや苦痛を取り除くことだけではありません。最も良い歯科治療とは、虫歯や歯周病にかからないようにすることだと私たちは考えます。
当院の歯科医師は予防歯科で18年(※)の治療経験を持っていますので、蓄えた経験や知識・技術を元に歯とお口の健康を守ります。患者さまのお口の状況に応じ、どのような処置が最適なのかをより適切に判断して予防ケアをご提供することが可能です。
また、お腹の赤ちゃんが生まれた後にもお口を健康に保てるよう、マイナス1歳からの「マタニティ歯科」もご提供しています。日常的な予防だけでなく、これから生まれてくる大切なお子さまのための予防にも、当院をご利用ください。
(※2019年現在)
当院は厚生労働省より「歯科外来診療環境体制」の認められた歯科医院です。
これは、より安全な治療を行うための設備がしっかりと備わっているということの証明です。
より快適に、より不安を少なく治療を受けていただける環境が整っております。安心してご来院ください。
「インフォームドコンセント」という言葉を耳にされたことがあるでしょうか。これは「十分な説明を受けた上での合意」を表す言葉です。患者さまの現在のお口の状態や治療方針、メリット・デメリットなどを私たち歯医者がしっかりお伝えし、皆さまにご理解・ご納得いただけた上で治療を開始すること。それこそが、私たち「さくら歯科」の大切にする理念です。
歯科医師や歯科衛生士の独断で治療を行うのではなく、患者さまとしっかりお話をして相互理解を深めたいと当院は考えております。どうぞ、皆さまのお話をよくお聞かせください。私たちは皆さまが安心・リラックスしてご利用いただける歯科医院を目指します。そして患者さまのお力になれるよう、全スタッフが常にスキルアップを心がけます。
当院は芦屋市の打出駅から徒歩でご来院いただける立地です。阪神電鉄沿線の方、そして近隣地域にお住まいの方に、地元の歯医者としてお使いいただければ幸いです。平日の診療は夜20時まで行っておりますので、お仕事帰りなどご都合に合わせてご利用ください。皆さまのお悩みを解決できるよう、精一杯努めさせていただきます。
院長 勝田 裕志(かつた ひろし)
痛みが少ない虫歯治療を行っています。歯がもろくなることを避けるため、なるべく歯を削らずに患者さまの歯を守る「MI治療」も実施しています。
歯周病治療の専門家が、重症化した症状にもさまざまな手法で対応します。担当歯科衛生士制による、きめ細やかなケアもご提供しています。
豊富な経験と知識で、虫歯や歯周病をしっかりと予防。生活習慣改善のアドバイスで、患者さまと一緒にお口の健康を目指すことができます。
ご自宅で手軽にできるホームホワイトニングを推奨しています。ご希望の白さになるまでしっかりお手伝い。自信の持てる笑顔を手に入れてください。
歯周病治療の専門家が、インプラント治療後のメインテナンスにも力を入れ、患者さまのインプラントを守ります。長期保証つきで安心です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | △ | × |
午前:9:30~12:20
午後:14:30~19:20
△:14:30~16:20
休診日:日曜日・祝日
予約優先制